UFJ銀行とみずほ銀行を語るフィッシングメール

フィッシングメール。詐欺行為の一種。

英語で書くと,「fishing」(釣りをする意味のフィッシング)ではなく,「phishing」と書きます。

このblogでも昨年12月クリスマス頃に取り上げましたが,要は金融機関からの正規のメールかのように装い,カードの番号や暗証番号などを詐取する詐欺のことです。(参照:IT用語辞典

ついに大手銀行名を語るフィッシングメールが現れました。

UFJ銀行とみずほ銀行をかたるフィッシングメールが発生 (CNET Japan)

このCNET Japanの記事では,実際の偽装アクセス先の画像まで載っています。

両行とも,「不特定多数に」メールが送られたとしながらも,実際のネットバンキングユーザーに対しても送られているところに不気味さを感じます。(個人情報が・・・)
もちろん4大銀行でのフィッシングメールは初めてで,他の大手銀行にも広がる可能性もあります。

充分,注意しましょう。
個人情報をいきなり聞いてくるようなメールは,まず怪しむと。

カテゴリー: NETスクラップ (社会) パーマリンク

UFJ銀行とみずほ銀行を語るフィッシングメール への3件のフィードバック

  1. Akari より:

    はい!注意いたします。相方にも言っておこう!

  2. makipapa より:

    >天のがわ さん実は,ウチにもまさにこのメールが届いたんです。送り主は「Verify」なる人物で,メールヘッダをのぞいてみたらフィンランドあたりのサーバを使っているらしい(笑)。今回のフィッシングメールは作りが稚拙なものであったので被害はないかと思いますが,注意しましょう。

  3. Akari より:

    もう経験者でしたか!?・・・・なんだかやだなあ怖いなあ・・・・(・・;

コメントを残す